2019年作品
![]() |
素敵な型染めに出逢いました。(11/3) 急ぎ形に・・・ 中心 14x124cm 右側4cm・左側&上下6cmのボーダーを付け縦長の壁掛け ボーダーは無地のスクラップ 昔作ったミニキルトを解体し、再利用。 袋仕立てにし、キルティング中・・・ ハギレで4・5cm&6cmのログキャビン量産・・・ 袋仕立てにしアクセント 完成 136x24cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【防寒3点セット】
![]() |
マフラー&指なし手袋&帽子
ハギレ遊びの楽しみ・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
【クリスマス】
処分するのは惜しい・・・
知人の断捨離で頂いた布で遊んでみました。
![]() |
![]() |
【猫10ポーズ】
![]() |
カットした布をパズル遊びをしながら布選び。 (型紙 2cmの正方形&三角形) なあに ムニャムニャ よお~いどん ペロペロ 逆立ち まつ のーびのび のんびり とろとろ つ~ん 10ポーズ (10x20cm) ボーダーは藍のスクラップ・・・ 藍染めハギレ整理? パイピングは絣・・・ 完成 68x72cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
布の謝礼 猫好きの知人に・・・ 14x24cm |
【ひざ掛け】
![]() |
知人の断捨離でクラフト材料が私の元に・・・ スクラップキルトで思い出作り 12x12cmの2つのパターンを組み合わせてチェーンのデザイン パターン 縦10枚x横9枚 90枚 配置変更・修正しながら繋ぎ合わせ グリーンの布は裏を使ってみました。 お孫さんが書いた絵を刺繍。 17日、知人のコンサート会場で会う事になり、急ぎキルティング・・・ 目標ができてパワーUP! 寄り道をしていて完成迄、半年以上かかってしまいました。 ボーダー幅10cm 完成140x128cm
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ロングマット】
![]() |
はぎれを利用して7x20枚(63x180cm)のマット作り カットしたハギレを並べて布の配置を決め、ミシンで縫い合わせ。 キルト綿・裏布・表布を重ね袋仕立て。 躾をかけて、ミシンでキルティング。
|
【ぷくぷくマット】
![]() |
ひざ掛けの残りの布を利用して・・・ 表布 8x8cm 台布6x6cm 各49枚 表布の配置を決める。 表布にタックをたたみ、綿の入れ口の切り込みを入れた台布と重ねしつけ作業、49枚。(内職) 縫い代は重ならないように方倒しにしミシンで縫い合わせ・・・ 2個目の躾作業の合間に、49個の綿詰め。 綿を補充しながら、切り込み部分を縫い合わせ。 裏面はワンポイントにお孫さんが書いた絵を刺繍し、キルティング・・・ 2枚合わせてバイアス( 4・5cm幅)でパイピング。 とても喜んでいただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知人の宝物 お孫さんからのプレゼント(2010年作) 笑顔に救われます。 見せて頂き、惚れ込んでしまいました。 クッションの裏に刺繍 あるこーあるこーわたしはげんき あるくパパ あるくのだいすき どんどんゆこおー まって! 歌声が聞こえてきそうです。 |
【ジーンズのリメイク】
![]() |
![]() |
草津のジーンズのリメイクショップでシンプルなリックを格安で購入・・・ 中袋・ポケット・ファスナー飾りなどを追加。 ジーンズを33cmにカット 縫い代部分を解き、ファスナーを付けた小物入れ 縦、20cm&23cm |
知人から頂いた籐の籠で・・・
![]() |
![]() |
傷んだ部分を修正し、一閑張り。 乾く迄時間がかかるので流れ作業・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六角形を1枚ずつ貼り付けて遊んでみました。
中心部分だけのつもりが全体に・・・パッチワーク完成?
【一閑張り展示会】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
即売会があり、にぎやか・・・ 柿渋で染めた手ぬぐいで作った洋服・・・これが1番印象的? 即、写真撮影の許可を取り撮影会。 (昨年の展示会で入門した新米ですが、参加させてもらいました。) |
【思い出】
![]() |
知人が引越しする事になり、彼女のクラフト材料が私の元に・・・ 量が多すぎて混乱中・・・ 布の分別。 彼女の宝物をどのように料理しようか楽しみです。 まず、彼女から、途中作品の仕上げの依頼からスタート! ボーダーを付け、126x126のひざ掛け 30x30のパターンにボーダーを付けてミニキルト
久しぶりのキルティングは針目が大きくなっていました。
|
![]() |
気になった布で2作品 折りたたんでミシン縫いしただけのシンプルバック 手作りボタンがアクセント。 皆、形が違うのが面白い・・・ (フリーマーケットで見つけました。) 40x37cm 草木染の巾着 |
【だいじょうぶ?】
![]() |
くくり花吊るし飾り
11cmの竹のコースターに1閑張りをしてみました。 知人から頂いた藍染めでマット作り・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【サクラ】 着物の裏地で縮緬細工くくり花を量産 サクラの枝を頂いたので作り直しをしてみました。 安定感のある傘立てに枝を差し込んで固定・・・ 本物の枝は違いますね。 部屋の中で花見を楽しんでいます。 まだ、物足りないけど完成という事に・・・
型紙 5x5cm&4・5cm 高さ 108cm |
![]() |
昔作った古民家の壁掛け アップリケでサクラを散らしてみたけれど華やかさが足りない・・・ ミニサイズの古民家&縮緬細工のサクラの吊るし飾りを追加 サクラの花7個
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参加者30人による 絵画の花見展(4/3~5/12)に4作品を飾って貰いました。 ご褒美のシールをたくさん頂き感謝! |
【マットハッターズ】
![]() |
孫の高校のジャズバンドの譜面台カバーの写真を拡大コピー アップリケ・刺繍で遊んでみました。 もう、3年生・・・・ 追っかけもあとわずか、楽しまなくては・・・ 完成 37x51cm |
![]() |
頂いた団扇を一閑張り・・・、 第1回ジャズバンドコンサート記念に作ったシールを貼り付け。 懐かしい・・・ |
![]() |
4月、モンターレジャズフェステバルに参加。 モンターレジャズフェステバルのロゴを刺繍してミニキルトにしてみました。 刺繍の追加予定・・・ |
【一閑張り】
![]() |
版画の手作りカレンダーの絵の部分を貼り付けて遊んでみました。 和紙も手漉きです。 一度経験してみたいものです。 (販売終了後に追加注文したので色付けなし。) 裏・側面は古布藍染めのハギレ・・・ 布が傷んでいる部分に、1月と12月のカレンダーを貼り付け。 祝日印を押していなかったので1月は11月のを使い成立。 版画の題は、【2019年 日本に吹く風】 お饅頭を並べていたという桐の箱 40x50x7cm |
![]() |
![]() |
裁縫道具入れにするので38x48cmのマットをパッチワーク。 浴衣のハギレを利用し猫のパターンを入れてみました。 |
色付けなし、の追加注文のカレンダーがあると聞き、許可を頂き撮影・・・ ラッキー!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【リメイク】
![]() |
USAのパッチワーク月刊誌のミシン絵キルト。 その時にでたハギレで、ミニ壁掛けを制作。 アップリケで気になるところを隠し、目はボタンに・・・ 2つのミニキルトをボタンで繋いでBOXカバー完成! 壁掛けは、クッション&ゴミ箱のかばーにリメイク。 猫さんが1匹増えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
旅行用小物入れとして使っていました。 似たような布を見つけたので、持ち手&ポケットをつけ再生・・・ シューズ入れを参考に作ったものなのでたくさん物が入ります。 中袋にもポケット 2箇所に追加し仕分けしやすくリメイク。 15x30cm マチ12cm |
【2019 うさぎさん】
![]() |
新しい出逢いが・・・ なんと創作木目込み人形の先生でした。 同じ地域に住んでいたのには、驚き・・・ ありがとうございました。 頂いた布で謝礼のうさぎさん作り・・・ お嬢さんが着ていた沖縄の紅型染めの着物。 凄い伝統工芸の先生と知らずプレゼントしてしまいました。 宜しくお願い致します。 |
![]() |
2014作品 【WINTER】 ファンの大きさ、ファンを分割する事でグラデーションをつけてます。 69x78cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【藍のスクラップ】
![]() |
布整理・・・・ 捨てられない藍の屑を2cm・4cmにカットし保存。 気分転換に藍の屑を少しずつまとめています。 部屋の模様替えで小物作り・・・・ ポケットテッシュ入れ・ミニポーチ・めがね置き・・・ 藍の古布は落ちつきます。 |
![]() |
社交ダンス クリスマス イベント 生バンドで社交ダンスを・・・ だんだん参加者が増えてきました。 パワーを頂いてきました。 でも、深刻な悩みがあるみたいです。 加齢・・・ シニアバンドも同じ悩みがあるようです。 ほどほどに・・・が良いみたいです。 (12/22) |
![]() |
![]() |
羽田空港クリスマスイベント (12/21) |
![]() |
ボランティア (12/20) |
![]() |
成田空港クリスマスイベント テナーサックス&トランペットの応援を孫に頼み演奏・・・ 若い二人が入り、パワーUP! 孫と演奏・・・ 素敵なクリスマスプレゼント?になったみたい ハプニング・・・ 迷子の女の子を椅子に座らせ両親探し・・・ 終了後、親元に・・・ (12/14) |
![]() |
世界的ジャズピアニスト 椎名豊スペシャルトリオ&ビックバンドコンサート (マットハッターズでのラスト演奏・・・) 若いって素晴らしい・・・ 上達が早い! 追っかけを楽しませて貰いました。 感謝! (12/1) |
【成田山公園】
![]() |
観光客でにぎわう前に、ウォーキング・・・ 手入れされたお不動様の庭を散策してきました。 川のせせらぎの音、静まり返った庭園。 のんびりと紅葉を楽しんできました。 にぎやかになってきた10時頃に退散・・・ ーイオンをたっぷり頂き、リフレッシュしてきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【コミセン祭り】
知人のはり絵作品&縮緬細工
以前から作って見たかった作品に出逢いました。
即、申し込み。
来月より縮緬細工教室。
まず、干支作り・・・
セット販売 楽しみ・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
還暦祝いを兼ねてコンサートを開催 |
![]() |
![]() |
今年はハンガーの中での演奏・・・
孫をピンチヒッターでアルトサックス依頼。貴重な1日となりました。
JAL社員 成田オープンハウスイベント (10/27)
![]() |
![]() |
さすが! |
![]() |
柏の森 野外コンサート (10/20)
|
![]() |
展示コーナーのキャンセルが出てしまった為に知人と二人で絵手紙&キルト展? 穴埋め展示? 広い部屋にまとめて飾って貰いました。感謝! 10/16~20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
社交ダンスパーティー ロビーから見た景色はドレスを着た人達・・・ 何の行列? 口コミで増えてきました。 生演奏で軽やかにステップ・・・ (10/6) |
![]() |
![]() |
ボランティア慰問 月1回の練習日と重なりビックバンド17人で訪問。 初めは耳を押さえる人もいましたが、最後はノリノリ・・・ 私も最高の演奏を聴きストレス解消・・・ |
【ドライブ旅行】
9日早朝、台風15号が直撃し停電。
電波状況が極端に悪くなり、連絡不能・電気がないと生活が成り立たない事を痛感。
10日、まだ停電中・・・ダメなら戻る事に決めて予定より早めに妹が住む松江市に・・・
ホテル予約は、松江のみ。行き3泊、900kのドライブとなりました。
中仙道の宿場奈良井宿・鳥取砂丘観光。
娘の住む地域はまだ、停電中との事で妹達とはホテル屋上での会食のみにし、予定を早め高速道路を使い、12時間のドライブ。
予想的中、1階の部屋はすべて電気が点いていました。
長期停電は倒木・・・ (9/10~14日)
![]() |
蕎麦畑 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥取砂丘 |
![]() |
東金BIG BAND JAZZコンサートにマットハッターズゲスト演奏・・・ 若いって素晴らしい・・・ 又、レベルUPしていました。 10/19 浜松ジャズフェステバルにて全国大会。 楽しみ・・・ あれ?地元のビックバンドに知り合いが3人・・・ ちょっと聞いてみました。 いくつのバンドに登録? 多い人で8ヶ所・・・ 終了後、次のイベント会場に・・・ リタイヤ後、演奏活動を楽しんでいるようです。(8/31) |
![]() |
成田ふるさと祭り・・・ JALシルバージャズバンド 今年もアンコール演奏がOKになりました。 酷暑での演奏お疲れ様・・・ メンバー夫妻の伊志松バンド |
![]() |
東関東スチューデントジャズコンテスト 朝、7時学校集合・・・
|
![]() |
今年も優勝! 優秀賞 7人。 子供達、がんばりました。 子供の成長は凄い!1週間で又レベルUP! 刺激を受け主人は猛練習・・・ 歳には勝てないと愚痴が・・・
|
![]() |
7/28&8/3、会場入り口に飾って貰いました。 (マッドハッターズコレクション) 孫の追っかけもあとわずか・・・ 楽しまなくては・・・ |
【ジャズフェステバル IN とみさと】
![]() |
モンターレジャズフェスでお世話になったポールさんが来日。 プロのゲストによる演奏・・・最高でした。 子供達は最高の指導者・ペアレンツにサポートされパワーアップ! |
【マットハッターズ サマーコンサート】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンサート1部は恒例の仮装・・・
孫は可愛いメイドさんの衣装・・・可愛い・・・
最後にちょっとしたお遊びの親子共演の企画。
主人も声をかけていただき、娘夫婦・孫と3世代共演が実現!
土・日にリハーサル。素敵な時間を過ごさせて貰いました。感謝! (7/28)
![]() |
ケアセンター訪問 ラジオ体操で体をほぐしてから演奏会。 |
![]() |
バケツで稲作り・・・ 5月下旬に、野菜の直売所で稲作りセットを頂いてきました。 小学校の教材の残り?肥し付き・・・ 土の乾燥させ、種を浅い容器に入れ水を入れ芽出しをし、種まき。 つぼみがわれて花が咲いてきました。(8/17) おしべの姿が・・・風に吹かれて受粉? 15本、穂がでました。成功! 穂がたれてきました。(9/6) 収穫は穂が90%位黄金色になった頃とか・・・ 稲作り終了(9/15) 楽しませてもらいました。 家庭菜園は、ナス・胡瓜・ミニトマト・枝豆。 皆、美味しかった・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
早稲田吹奏楽団定期演奏会 インターカレッジ制を導入し、様々な大学・学校の学生が集まり、総団員数180名で活動。 演奏会のプログラムを4つに分割し奏者を入れ替え演奏・・・ 日本最大級の吹奏楽サークル 今回の特別企画は、武田信玄 天下りへの道・・・・ 勉学とアルバイト等のバランスをとりながらがんばっている姿は誇らしい・・・ガンバ! (6/29) |
![]() |
![]() |
![]() |
自宅から車で4時間半のドライブを楽しんできました。(草津温泉 1泊)
昼食タイムで立ち寄った八ッ場ふるさと館にて、足湯で疲れを取り、八ッ場ダム湖現場を八ッ場大橋から景色を堪能・・・
斜面を登るカモシカ発見! 野生動物を見れるとはラッキーなのかな? (6/18)
![]() |
![]() |
![]() |
ケアセンター訪問・・・ 生演奏でのカラオケは最高だね。 凄い経験をさせて貰いありがとう・・・と 嬉しいですね。 絵が上手なおじさんが左手で、スタッフさんの子供の似顔絵をかいていました。 素晴らしい趣味。興味が・・・ (6/10) |
![]() |
老人ホームボランティア・・・
ポスターを各部屋に貼り、この日を楽しみにしていたみたいです。 |
ミネソタ州の大学のジャズバンドが11年ぶりの来日。
ジョイントコンサートに孫の高校が参加演奏・・・(5/26)
![]() |
![]() |
![]() |
松戸のFSジャズバンドコンサート (5/12) |
サンフランシスコで行われるNGFジャズフェステバルに孫の高校のジャズバンドがゲスト出演。
参加生徒21人、保護者4人、おまけ2人の4泊5日のNGFツアー
![]() |
世界的有名なギターリストの演奏・・・ アメリカトップの高校・大学生の生演奏を聴き、素晴らしい経験をさせて貰いました。(4/4~9) 冗談に娘達夫婦の代わりに・・・がOKの許可。ありがとう・・・ 参加者は休み返上し猛練習し、 4ステージ演奏。 体格の違いで中学生にしか見えない生徒達の演奏・・・ 終了後椅子から立ち上がりブラボー!の拍手・・・ 日本では見られない光景・・・ 壇上から見えた光景はどんなものだったのか。 残念ながら観光する暇なしのハードツアーでした。 生徒達はホームスティーし、ひとまわり大きくなって帰国。(4/4~9) コンクールの様子は世界中に配信・・・凄いですね。 https://www.youtube.com/watch?v=xOH1WNheQsI |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【春のイベント】
2箇所重なりました。
JALシルバーウィングス 3/16
![]() |
![]() |
![]() |
LMSコンサート 2/24 |
![]() |
【コットンフラワー】 折れて落ちた実がレジの横に飾ってありました。 2個頂き栽培方法を聞き、5月に種まき。 成長過程を楽しませて貰いました。 ちょっと小ぶりですが大満足! (お寿司屋の入り口にこんな感じに飾ってありました。) 種を包み込むようにできた綿を取り、2代目ピンクッションの綿と入れ替え・・・ 綿の感触はソフト・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
木目込み人形展
成田ユニバーサル美術館で出逢った先生の生徒さんの展示会。
![]() |
粘土細工からスタートの創作木目込み人形。 表情が素敵! 髪の毛も細い筆で描いていくとの事。 伝統工芸作品です。 お孫さんのお雛様作りから始める人が多いそうです。(1/24) 節句の展示会におじゃましてきました。 秋には先生の展示会が・・・・ どのような作品が出来上がるのが楽しみです。(4/12) |
![]() |
+ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
社交ダンスパーティー 生演奏によるシニア社交ダンスパーティー・・・ リズムにのって楽しそう・・・ 生き生きとしていました。 いろんな教室から集まってきたみたいです。 会費 1000円 生演奏2ステージ・・・・ 衣装も素敵!決まっています。 背筋が伸びて若々しい・・・・ (1/20) |
![]() |
月2回、楽器持込で、チャージ代1000円で楽しめるお店がありました。ハモンドオルガン&ボーカルのプロの人とセッションを組みワイワイ楽しく演奏・・・ 譜面持込でアドリブの練習? 楽器を持ち、5人来店・・・ コーヒーを飲みながら贅沢な時間を過ごさせてもらいました。 誕生日に来店したいお店・・・ (1/16) |
![]() |
福を呼ぶ フクロウ展開催中・・・ 木目込み人形・木彫り・写真・・・ 手書き染めの着物に驚き・・・ 成田ユニバーサル美術館。 (ウォーキングコースにあるので時々おじゃましています。)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今迄、3人でおじゃましていました。 バンドの練習日とボランティアの日程が重なってしまった為に 16人編成で訪問。 のりのりの演奏に大興奮・・・ 30年ぶりに娘の高校ジャズバンドの時代の知人と再会。 介護のボランティアをしていました。 今年は素晴らしい年になりそうな予感・・・ 1/13 |
![]() |
孫の吹奏楽コンサート 1/12 |
今年も 宜しく お願い致します。
ほんわかと 幸せを感じる
1年でありますように・・・
![]() |
![]() |
|