2022年作品
【葛飾北斎】
|
古布が入っていた箱の底敷きとして使っていたミニ風呂敷を購入交渉・・・ 宝物発見! カットし、藍のハギレでログキャビン。 2枚の壁掛け完成! |
【45cmミニ着物 】
前姿・・・・ 後ろ姿で満足していたのですが、長じゅばん・白の着物を追加。 布の都合により、見えるところだけになってしまいましたが、満足。 和裁をしたことがない人が四苦八苦しながら完成!させました。 アドバイス・布の提供に感謝! |
後ろ姿・・・ 古い着物なので接着芯を貼り付けて仕上げたのですが・・・ 傷んでいる部分が気になり、花を切り抜きアップリケ。 花が立体化し、面白い仕上がりになりました。 花のアップリケは、3箇所から5箇所に・・・ アドバイスにより裾にふきを追加。 赤のラインを入れる事により、華やかに・・・ 12号サイズ (身長45cm) 木箱の蓋に和紙を貼り、一閑張りをしてみました。 乾かないと次の作業が出来ないので時間がかかりました。 |
ミニ着物の残り布で、うさぎの人形のリメイク。 衣装替えをさせてみました。 型紙を捨ててしまったので、解体しながら・・・ 雰囲気かわりましたね。 |
【ミニ着物】
20歳の思い出・・・ 知人から頂いたミニ着物を参考に 8号サイズ(身長32cm) 本・見本の着物とニラメッコでした。 遊ばせて頂きました。 感謝! |
ミニ着物作りの参考に・・・と頂いたミニ着物 丈 20cm |
【干支】
プリント生地に落としキルトをしただけです。 持ち込まれた布を見て、作りたいと思ったクロス。 木目込み人形を習っているので楽しんでいただければ・・・ ギフト 完成 81x26cm |
【蚊帳うさぎ】
|
【コンテンポラリー キルト】
32年前にアメリカのお土産として頂いたキルトの写真集を参考に・・・ 色あせてしまったのでひと回り大きく再トライ 白絣・藍の無地はぎれ処分 8cmのパターン 4種類の組み合わせ 中心 9x8枚 72x64cm ボーダー 14cm 同系の布で正方形6cm&ログキャビンを取り入れ・・・ ハギレでアクセントを・・・ (取り外し可能・・・)
完成 100x92cm
|
18x18cm |
外したパターンを使ってミニクッション 四角繋ぎを加えて、8cmのパターンを3x5枚 ボーダー 5cm 完成 34x50cm |
ミニ着物を飾る予定でシンプルに・・・ 8cmのパターン 4種類の組み合わせ 56x48cm ボーダー 6cm 袋仕立て 仕上がり 68x60cm |
|
【バック】
【四角繋ぎの前掛け&エプロン】
1 |
【3人の子供達】
蕎麦用のザルを知人に頂きました。 和紙を貼り、一閑張り・・・ 型染めの花・葉を切り抜き、貼り付けてみました。 両面接着芯を使い花のブローチ?を作り、立体化。 持ちテ部分に、去年作ったアイビーを飾り付け・・・ 久しぶりにミニ人形を作ってみました。 4cm・・・ 拡大鏡のスタンドが必要でしたね。 |
【【一閑張小物入れ】
【コート リメイク】
脱線・・・ 市販のコートに裏地を付けて遊んでみました。 材料は、古布。 布ぞうり予定だったかいまきの裏地。 パッチワーク風に繋ぎ合わせてあり、本来の色は? 想像すると楽しい・・・ 手縫いで仕上げてみました。 アクセントに6x135cmの紐を作りボタンで固定。 着丈 100cm |
【刺し子コート】
昨年、作った刺し子のコート・・・
内ポケットは付けたのですが、不便を感じて前と後ろに17x20cmのポケットを追加。
|
【羽子板】
水引を外し、刺し子・アップリケ・・・
藍のハギレで6x127cm紐?を作リ、アクセントに・・・
【吊るし飾り】
木目込み人形の先生から大量の縮緬のハギレが・・・ 4年前に作った3段七宝毬吊るし飾りに輪さげを付け華やかに・・・と計画。 輪さげは18cm刺繍枠にテープを巻き、5本つり・・・ ぼんぼり 正方形6cm 7個 くくり花 正方形5・5cm 第1段階 |
【外したパターンを組み合わせて・・・】
スクラップキルトの時は、全体のバランスを考え、作り直す事が多い。 使える大きさに横繋ぎにまとめてみました。 ボーダー3cm |
|
待機中・・・ |
【練習公開ステージ】
本来は、市民文化祭が終わった後の夕方からの練習でした。 1週間前の告知。 練習公開・・・という形で2ステージ 人数制限付きでしたが、待ち望んでいた人がたくさんいたようです。(10/15) |
【笠間 BIG BAND PICNIC】
ビックバンドの聖地 KASAMA 4年ぶりの開催 笠間芸術の森公園 野外ステージにて・・・ 8・9・10日と3日間。 イベント広場では、陶芸市? 道路は、駐車場探しで大渋滞・・・ 演奏関係者なので、駐車券を貰っていたのでセーフでしたが・・・ 焦りました。 自然に囲まれたステージでの演奏・・・ 芝滑りを楽しんでいる子供・テントを張り、コーヒーを飲みながら聴く人。 楽しみ方色々あり・・・ 夕方になると冷え込み防寒対策が必要でした。 次回はあるかな? 最高でした。 (10/9) |
【国際医療福祉大学の文化祭ステージ参加】
大学の文化祭は4年ぶり、JALシルバーウィングスの演奏は3年? 文化祭は事前予約で人数制限があり、聞きに来れなかった人も・・・ 体育館では、軽音楽・ダンス・漫才・ジャズ 楽しんできました。 参加が決まり、猛練習・・・ 楽しかったようです。 10/8
|
【ふれあいコンサート】
ハイノーツ ジャズ オーケストラ ミニコンサート 感染防止対策として人数制限を設けた事前申し込み制での開催 成田市役所6階 大会議室にて・・・12時10~50分 昼休みの時間利用? 孫は、ドラム担当でした。(8/19) |
3年ぶりの開催・・・ 富里高校ジャズオーケストラ&ハイノーツ・ジャズオーケストラが 最高峰のプロフェッショナルMASAKI SHINOHARA 4と夢の共演・・・ 3年間、活動ができなかった部員達にとっては、プロとの共演は最高の経験。 楽しい時間でした。 観客 500人近く来てくださったと後日報告。 |
MASAKI SHINOHARA 4 |
お疲れ様でした。(8/6) |
【FSジャズコンサート】
ちょっと興味が・・・ 照明の調節中・・・ 今年もコロナ感染の影響でドタバタ劇有りましたが、無事開催できました。 他のバンドさんの助っ人も有り、最高の音色・・・ 会場には、2/3の観客が久しぶりのジャズを堪能。 プロとの共演です。 久しぶりに友達にも会えました。 (流山 おおたかの森・ホール 5/22 ) |
【犬吠崎観光ホテル】
窓を開ければ・・・ 露天風呂に入っているみたい・・・ 4時半に起きて日の出を楽しみにしていたのですが・・・ 曇り空で見れず・・・ 窓からの景色は、最高でした。晴れていればどんな景色なんでしょう・・・ 自宅から1時間半の場所なので見れる迄、トライしたい・・・ (5/16) |
銚子電鉄の1日乗車券を購入し、のんびり銚子迄往復・・・(片道20分の旅)
お正月・5月の連休は、満員電車だったとか・・・ |
【LMSコンサート】
前日から、ワクワク・・・ドキドキ・・・
2月のコンサートの再トライコンサート。
練習不足を許してもらい演奏スタートでした。
プログラムが足りなくなるという嬉しい誤算・・・
お疲れさま・・・
【tsukamoto 4 ライブ】
明海ジャズクラブの先輩に声をかけ4人でライブ。 |
入り口近くの為、ドラムのシンバルが微かに写っているだけとなりました。 アンコールに・・・ (4/9 東中野) |
【ハイノーツ コンサート】
久しぶり・・・ 待っていました・・・ 富里高校ジャズバンドOBで結成した社会人ジャズバンド。 2年ぶりのコンサート開催。 連絡先記入などがありましたが、たくさんの人が・・・ (成田 2/27) |
【明海大学ジャズオーケストラ、2年ぶりの定期演奏会】
部員が増え、初めてビックバンド編成での演奏・・・ 指導して頂いている日本を代表するジャズプレーヤーの先生6人が加わり、最高の生演奏を楽しんできました。コロナの影響で開催が危ぶまれていた為、連絡が来たのは前日。 とても、ラッキーでした。 孫の成長が楽しみ・・・(浦安) |
【ライブデビュー】
感染力が早いと聞いていたけれど、あっという間に日本地図が赤く・・・ オミクロン株拡大でどうなる? 先輩に誘われて孫がライブ初参加。(クィンテット) ライブ配信が主でした。(カメラ4台) 観客に年配者が二人・・・場違い? 久しぶりの生演奏・・・ 目の前で聴く演奏は格別でした。 パワーをゲット! 孫の成長にも驚き。(若いって凄い・・・溶け込んでいる) 近くに民泊の予約。ライブ終了後のゲストセッションも楽しんできました。 お店の雰囲気はこんな感じ・・・ (1/21 東中野) 素敵な出逢い ベースに彫刻された獅子・・・ 守り神? マー君と呼ばれているそうです。 |