【 私のモラ 】
ゴルフカートでドライブを楽しんだ後に立ち寄ったお家で、衝撃的な出逢い・・・
部屋には、お母さんの作品がたくさん飾られていました。
モラは、パナマ諸島に暮らすクナ族の女性が作る民族衣装が起源。ブラウスの身頃の胸と背中に縫い付けられている『飾り布』を指すようです。
原色の赤・青・黄・オレンジなどの布を重ね、切り抜いては、たてまつりで縫い止めて、模様を描き出していく逆アップリケのような手芸。
デザインの特徴は、身の回りの動植物・神話に題材をとったモチーフ・迷路・幾何学模様・・・・
カラフルで、エキゾチックなデザインは、アートと言った方がいいかもしれません。
初心者用の本・デザイン画を日本から送って貰いました。
見本作品を借り制作・・・感謝!
【2006年作品】
【2007年作品】
3月に生まれる7人目の孫に贈るキルト・・・
娘の家族? 完成 97x34cm 借りた壁掛けを持って、クラフト専門店で18色の布を購入・・・ |
【2008年作品】
中山先生の『はじめてのモラ』より5作品目。 今度は情熱的な赤系の配色で左右対称の鳥のデザイン。 気になっていたピンクの布を紅茶で染めました。 ボーダーに鎌倉で買ったボタンをアクセントに・・・ 藍で作ったアイビーがGood! (5/18) |
土台布に紺・えんじの順に布を3枚重ねてスタート。 まつりながら残りの配色布を差し込んでいます。 イライラしている時はできません。 |
【2009年作品】
【マンボウ】 出来上がり寸法 53x63cm 24色の布を使用・・・ (見つからなかった布は、ムラ染めの布でカバー) ボーダーを付け、3匹の小魚を泳がせてみました。 (立体感を出したかったので、少し綿を入れました。) ひも通しは、ワイシャツのボタンで固定。
布にデザインを写した時にずれてしまったり・・・・ |
【2010~2011年作品】
インターネットで注文した本【MAGNIFICENT MOLAS】より・・・ みているだけで満足していました。 震災があり作ってみたくなり拡大コピーをし、トライ・・・ 手をとりあって頑張っている姿が目に浮かびます。 見守る事しかできないもどかしさ・・・ 復興にはまだまだ時間がかかりますね。 くり抜きモラに布を重ね、細幅のラインを容易に表現する手法(アプリケモラ) 4枚の布を使っています。 あれ?・・・縫いやすいように勝手にデザインを変えていました。 夢中になっている時は気が付かないものです。 気にせず続行・・・ アクセントに4箇所、はめ込みモラをしてみました。 |
小魚を増やして見ました。 | 帯のハギレを頂いたので、リメイク。 解いたモラを羽子板の土台に・・・ |
【2012年作品】
福を呼んでくれるかな? 輪郭を付けずに布にミシンで貼り付け。 |
枝をアップリケし、縮緬細工の梅・椿の花を追加。 |
【2014年作品】
2007年作に梅の花を追加 雰囲気が変わりますね。 |
【2016年作品】
【ハチドリ】 落として壊してしまったステンドグラスのハチドリを参考に・・・ バックのデザインは、縫い合わせながらの無計画。 切り込んでたてまつりをし描いているので変更できないので葉をアップリケで追加。 立体感を持たせる為に葉を縫い合わせ、葉脈をステッチする時に固定。 以前作ったバラのブローチを解体し、大・小の花を・・・・ 立体的なバラに満足! 遊んでみました。 モラの土台布は38x34cmの3枚重ね。
|
時々、花~花へホバリングで空中で静止しながら蜜を吸っている姿をみかけます。 |
額に入れるのではなく壁掛けに・・・ カット布 50x43cmを袋仕立てにしキルティング。 仕上がったモラを半返しで上の部分のみ固定・・・ |
【幾何学模様】
パナマ地峡に住む北米先住民クーナ族のモラの写真集の中から・・・ 5年前?デザインを布に写し、躾で挫折して眠っていました。 |
9x90cmの土台を作り、赤ちゃんマンボウをボタンで固定・・・ 18x20cm 21x15cm |